2011/02/28

バールの新聞

バールにはたいてい新聞が置いてあります。
主に全国紙、地方紙、スポーツ紙の三部であることがほとんど。

バリスタの仕事は、実は出勤前に新聞スタンド・エディーコラ(Edicola)に寄って新聞を買い揃える
ことから始まります。
エディーコラの主人もいつも誰がどの新聞を買っていくか分かっているので、
挨拶や雑談をしているあいだに、何も言わなくても新聞を受け取りお金を払っているという具合。

それから出勤。
まだ誰もいない薄暗い店内に入り、制服に着替え、今朝もバールに命を吹き込みます!
すべての機器のスイッチを入れ、ブリオッシュ(クロワッサン)をオーブンで焼き、
エスプレッソの味を調整し、バンコ(カウンター)を整え、新聞を並べます。
ブリオッシュが焼きあがったらすぐにオープン!
焼きたてのブリオッシュとカプチーノで朝食をとる人たちですぐに賑わいます。

彼らのバールでの朝食に欠かせないのがもう一つ、それが新聞なのです。
イタリアは、家庭に新聞が配達される習慣がないので、それぞれエディーコラで買うか、
バールで読むことになります。
ただし回し読みなので、一人で長時間独占しないのが暗黙のルール。
大きなニュースがある朝は、新聞を持ちながら周りに読み聞かせる人がいたり、
演説を始めたり、バリスタも巻き込んでみんなで議論になったりすることもあります。
(ここがいかにもイタリアらしいところ…)

特に月曜日の朝は多くの人が新聞を目当てにバールを訪れます。
ここでの主役はスポーツ新聞。
日曜日に行われるサッカー・セリエAの試合結果と記事に目を通すため。
新聞はめまぐるしく、次から次へと回し読みされていきます。

読み終えてそのままテーブルの上に置いている人がいれば、尋ねてみましょう。
新聞を指さしながら、「ポッソ?Posso?」=「(読んでも)いい?」と言えば大丈夫!
朝もピークを過ぎた11時以降なら、独占してゆっくり読んでも構いません。

昨日もインテルの長友選手がフル出場で活躍しました。
本職の左ではなく、右サイドバックとして初出場し、精力的なプレーで勝利に貢献しました。
今朝の各スポーツ紙は、長友選手に6.0の評価をつけています。

イタリア語が読めなくても、この評価点だけチェックしても面白いですよ!
10点満点ですが、満点がつくことはまずありません。
及第点の6.0を基準に、活躍すれば6.5、抜群に素晴らしいプレーなら7.0~7.5。
逆にやや不調なら5.5、悪ければ5.0、よっぽどひどいプレーなら4.0がつきます。

バールはただ飲食をするだけの場ではありません。
イタリア人が一日に何度もバールを利用するのは、情報収集の場でもあるからです。
その情報収集の手段の一つが新聞であり、他のお客さんやバリスタが添える追加情報なのです。
その会話こそ、イタリア人の庶民生活に入っていく大きな入口だといえるでしょう。

2011/02/18

冬のお祭り・カルネヴァーレ

今年もいよいよカーニバルの時期が近づいてきました!
カーニバル(謝肉祭)は、イタリア語でカルネヴァーレ(Carnevale)といいます。

毎年1月から3月の間に行われますが、日取りは年ごとに違います。
それは、その年のイースター(復活祭)の日に関係しています。
イースター(復活祭)の46日前にあたる灰の水曜日(Mercoledì delle Ceneri)がキーワード。

灰の水曜日からイースター前日の聖土曜日(Sabato Santo)までの四旬節(Quaresima)は、
肉や卵を断つなど食事の節制や、娯楽・祝宴の自粛、祈り、悔い改めなどを行う、
カトリック教徒の節制の期間です。
その四旬節が始まる前に飲めや歌えのドンチャン騒ぎをするのが謝肉祭なのです。
ですから、灰の水曜日の前日、贅肉の火曜日(Martedì Grasso)を最終日として、それまでの
数日から数週間カルネヴァーレが派手に催されるのです。

今年の贅肉の火曜日は、3月8日。
この日まで、どんな小さな村でもイタリア中で派手なお祭りが続きます。

大きな都市では、仮装した人々の華やかな山車行列(Corsi Mascherati)が見られます。
からくり仕掛けの巨大な山車の上で音楽にのせてみんな踊り、その周りを仮装した観衆が
取り囲みます。時には山車からキャンディが投げられることもあり、それを奪い合う姿も大迫力!
それぞれの山車はひとつのチームで、優勝をかけたコンテストの作品でもあります。
一番気に入った山車にぜひ投票してみてください!

この時期イタリアを旅行された方は、カラフルな紙屑が路上に大量にまき散らされているのを
見たことがあるのでは…?
この細かい色紙(Coriandoli)をお店で買ってきて、子供たちが投げ合って遊ぶのです。
山車行列の会場などでは、道路一面を覆うほど積もることになり、圧巻です。
お店ではこの他、仮装セットが売られていて、子供にはドラゴンボールやNARUTOなど日本の
アニメキャラクターの衣装が大人気!

バールでは、カルネヴァーレ伝統のお菓子を用意しています。
代表的なものが、リボン状の揚げ菓子。地域によってたくさんの名前があり、キアッキエーレ
(Chiacchiere)、チェンチ(Cenci)、ブジエ(Bugie)などと呼ばれています。
ヴェネト地方のドーナツ菓子(Frìtole)や、ロマーニャ地方の揚げ菓子(Castagnole)など、
砂糖をまぶした揚げ菓子が多いようです。
カフェやホットチョコレート、ホットワインなどで身体を充分温めてくださいね!
真冬のお祭りはとても冷えますが、みんなと踊ってしまうのが一番かもしれません!

イタリアでの三大カルネヴァーレといわれているのが以下の3つです。
ヴェネツィア(Carnevale di Venezia)、ヴェネト州
ヴィアレッジォ(Carnevale di Viareggio)、トスカーナ州
イヴレア(Storico Carnevale di Ivrea)、ピエモンテ州

なかでもヴェネツィアは世界的にも有名ですよね。
伝統の美しい仮面をつけ優雅に歩く人々、幻想的な水上都市がさらに魔法にかけられたよう。
明日19日土曜日、サンマルコ広場でのワインの乾杯でヴェネツィアのカルネヴァーレは
始まります!

2011/02/16

イタリア・ダービー

一昨日、イタリア・ダービー(Derby d'Italia)がありました。
ダービーといっても競馬ではなく、サッカー・セリエAにおけるユヴェントスvsインテル戦のこと。

サッカーのダービーマッチは、通常は同じ町を本拠地とするチーム同士の対戦をいいます。
バールには同じ町の両サポーターが通うわけですから、日頃からコーヒーを飲みながら
激しい舌戦が繰り広げられ、ライバル関係を煽ります。
それがダービー直前ともなると熱気は一気にヒートアップ。
ピリピリしたムードまで漂い、息をのんでモニターに見入る試合開始前は、こちらまで手に
汗を握ってしまうほど!
そして勝ったチームのサポーターは以後バールで大きな顔でダービーの勝利を語り続け、
負けたチームのサポーターは毎日肩身の狭い思いをしつつ、苦々しくカフェを飲み、
次回のダービーでの雪辱を胸に誓うのです。

イタリア人のサッカーへの情熱と興奮が頂点に達するダービーは、バールで彼らとともに
体感するのが一番です!
持っているビールがこぼれそうなほど身振り手振りを交え、怒号が飛び交い、
通り抜けられないほど満員のバールは、熱気充分!
ゴールした瞬間の爆発的な喜びの一体感は、イタリアの情熱に触れた瞬間といえるでしょう!


今シーズンのセリエAで実現する同じ町のダービーは以下の3試合があります。

ミラノ・ダービー(Derby di Milano)、インテルvsACミラン
ローマ・ダービー(Derby di Roma)、ASローマvsラツィオ
ジェノヴァ・ダービー(Derby di Genova)、ジェノアvsサンプドリア

毎年セリエAは、下位チームとセリエB上位チームが入れ替わります。
ですので、歴史的に有名な以下の2試合も、いずれまた観ることができるでしょう。

トリノ・ダービー(Derby di Torino)、ユヴェントスvsトリノ
ヴェローナ・ダービー(Derby di Verona)、キエーヴォvsヴェローナ

また、都市国家が分立していた時代が長かったイタリアは、近隣都市同士の対抗意識が
とても強いのが特徴です。主に、同じ州の町同士のダービーとなることが多いです。

エミリア・ダービー(Derby d'Emilia)、パルマvsボローニャ
プーリャ・ダービー(Derby di Puglia)、レッチェvsバーリ
シチリア・ダービー(Derby di Sicilia)、パレルモvsカターニア


では、イタリア・ダービーはなぜユヴェントスとインテルの対戦なのでしょうか。
イタリアという枠なら、すべてのチームが該当することになるはずです。

実はイタリア・ダービーと呼ばれるようになったのは1967年のこと。
当時、優勝回数が最も多い上位2チームの対決に、ジャーナリストがそう名付けたそうです。
しかし、両チームのサポーター同士の特別な対抗意識もダービーの由来だといいます。
実際、その後ACミランがインテルを優勝回数で上回った時代もありましたが、
それでもイタリア・ダービーはユヴェントスとインテルの対戦に変わりありません。
(現在は再びインテルがACミランを優勝回数で上回っています)

また近年では、一度もセリエBに降格したことのない2チーム、という由来も語られますが、
正しくありません。1967年当時、ACミランとボローニャも降格未経験のチームでした。
それぞれ80年、82年に降格を経験し、2006年にはユヴェントスもついに降格しています。
インテルは、現在まで一度も降格せずにセリエAでプレーしている唯一のチームなのです。


一昨日のイタリア・ダービーは1-0でユヴェントスが接戦を制しました。
スタジアムでは発煙筒が焚かれ、爆音が轟き、異様な雰囲気に包まれました。
サポーターのみならず選手たちも特別な思いでダービーに臨みます。
想像を絶する緊張感と重圧のなかでいつものプレーができない選手もいますが、
ここで活躍すれば以後何年も語り継がれるヒーローになることができます。
後半途中出場した長友選手にとっても、ひとつ大きな経験になったはずです。

セリエAも今シーズン残り13試合となりましたが、まだまだダービーは続きます。
明日はジェノヴァ・ダービー。町のシンボルを冠して別名・灯台ダービー(Derby della Lanterna)。
最も古い歴史をもつダービーと言われ、毎回激しい試合展開をみせる注目のカードです!

3月13日にはローマ・ダービー、4月3日のミラノ・ダービーおよびシチリア・ダービー、
5月8日の再びジェノヴァ・ダービーおよびエミリア・ダービー、5月15日のプーリャ・ダービーが
残されています。

強烈な対抗意識と特別な緊張感、時には暴動にまで発展する熱戦をぜひお見逃しなく!

2011/02/13

聖ヴァレンティーノの日

2月14日はバレンタインデーですね。
イタリアではサン・ヴァレンティーノ(San Valentino)と呼ばれています。

サン・ヴァレンティーノは、3世紀頃ローマ帝国時代の聖人で実像がハッキリしませんが、
イタリア中部のウンブリア州テルニ(Terni)出身だと言われています。
実際にテルニの町にはサン・ヴァレンティーノ教会(Basilica di San Valentino)が建ち、
2月14日は町の守護聖人サン・ヴァレンティーノの祝日です。

今では、「恋人たちが愛を誓う日」という世界的なイベントですよね。
ただ、その発祥の地イタリアと日本とでは様々な違いがあることはご存じですか?

イタリアではチョコレートに限らず様々な物を、恋人同士お互いに贈り合います。
あくまでも恋人同士のささやかなイベントなので、職場や学校で義理チョコを配る
ことは絶対にあり得ません。
日本人女子留学生が「友人のイタリア人男性たちに配り歩いて大きな勘違いを
された」という失敗談が毎年生まれるので、イタリアではご注意を!

また、この日をキッカケに意中の男性に告白するという習慣もありません。
男女互いに贈り合うので、1ヶ月後のホワイトデーも存在しないのです。
好きになったらすぐ、いや好きになる前から猛アタックをするのがイタリア流!
さすがラテン系の情熱には敵いませんね…。

イタリアのバールでは、この日を迎える数週間前からプレゼント用商品の販売が
始まります。特別仕様チョコレート、お菓子、限定グッズなどなど。
大切な人とイタリアでバレンタインデーを迎える機会があれば、バールをのぞいて
みるのも面白いと思います。
サービス精神旺盛なバリスタが、カップルに粋な演出をすることもありますよ!

素敵な一日をお過ごしください!
日本でも、新しい恋がたくさん生まれることを願っています!

2011/02/08

日本代表DF長友佑都、インテル・ミラノで歴史的デビュー!

昨日6日、日本代表DF長友佑都選手がイタリアの名門インテル・ミラノでデビュー!

伝統のスタジアム・本拠地サン・シーロでASローマを迎えた重要な一戦。
レッドカードで10人となったローマ相手に4-1とリードして迎えた後半、長友選手が投入され、
初のアジア人インテル選手として歴史的出場を果たしました。
そのASローマでプレーした中田英寿氏を越えたと言ってもいい、強豪チームデビュー。
正直、インテルのような強豪チームに日本人が加わるなんて、10年先だと思っていました…。
重要な一戦、かつ比較的プレッシャーの無い時間帯に投入し、本拠地のサポーターを前に
デビューさせたレオナルド監督の計らいにも粋を感じる。さすが元鹿島アントラーズ。
理解のある指導者を選んだ長友選手の判断は、賢明だったのでは。

私は行きつけのバールでワインを飲みながら観戦。
長友選手が途中交代出場すると、お客さんから大きな期待の声援が飛んだ。
テレビの実況・解説者や、スタンドの8万人の大観衆の反応でも分かるように、
長友選手への大きな期待が感じられた。

イタリア人サポーターの期待を大きく上回る彼のパフォーマンスに、バールもスタンドも
大きく揺れた。スピード、縦への突破力、絶好のアシスト、そして守備、どれもが強烈な印象。

今後、「ナガトモ」の名前が聞かれるだろうバール・カウンターのサッカー談議が楽しみ。
18年来のインテル・ファンとして、こんなに嬉しいことはない。
日本のイタリアサッカーファンといえば、ACミランやユヴェントスだった時代、
誰が今のインテルを予想していただろう。
当時負け続けていたインテルが、今は世界の頂点に立ち、アジア王者を迎え入れた!

バール『ベッラ・イタリア』オープン!バリスタの役割

こんにちは!仮想バール『ベッラ・イタリア』をオープンします!

バールとは、喫茶店を意味するイタリア語で、イタリアではとても重要な単語であり場所です。
そしてバリスタとは、そのバールでドリンクなどを作り、サービスをする職人のことをいいます。

イタリア人は毎日数回バールに立ち寄ります。
朝はカプチーノとクロワッサンで朝食をとり、昼はパニーノやピッツァ、パスタで素早く昼食。
午後は仕事の合間にエスプレッソで眠気を覚ましたり、仕事の打ち合わせにも利用します。
夕方はカンパリやベルモットなどイタリアンリキュールを中心とした食前酒の時間帯。
一日の仕事を終えて、家での夕食やレストラン、映画館等に行く前に皆立ち寄ります。
オリーブやサラミなどフリーサービスのおつまみとともに、馴染みのお客様同士、またはバリスタと
しばしお喋りを楽しみながら、仕事の疲れを癒していくのです。
夜は、ビールを片手に熱くサッカー観戦するのが定番。
さらに、カクテルを飲みに来る若者でバールは夜遅くまで大変賑わいます。

しかし、バールはただ飲んだり食べたりするだけの場所ではありません。
お菓子やタバコ、トト・カルチョ(サッカーくじ)の販売、公共料金等の払込み、公衆トイレなど
様々なサービスを提供しています。
また、何よりも重要なのが、地域コミュニティの主要な場所となっていることです。
お客様同士、近所の方々、バリスタ、新聞、掲示板などから新しい情報を得る絶好の場所なのです。

ここでは、バリスタは地域の世話役としてとても重要な役割を担っています。
政治から経済、スポーツまで毎日様々な話題を語り合い、その中でバリスタはお客様の近況、
健康状態まで細かく把握し、精神的なケアをしていくことで信頼を得ていきます。
時には恋愛相談をされたり、荷物を預かったり、伝言を頼まれたり、仕事の斡旋までします。
バールは重要な情報交換の場所であり、バリスタは常にその中心にいます。
お客様は信頼を寄せるバリスタの元に集まり、家の近く、職場の近く、外出先の近くなど、
少なくとも3軒の行きつけのバールを持っていると言われています。
出生から死に至るまで、人生の多くの時間をバールで過ごすことになるのです。

イタリア人はとても陽気ですが、同時にとてもしたたかで、力強く前向きに生きています。
私もバリスタとして彼らの人生の様々な場面に居合わせました。
純粋な子供たち、色気を覚えた若者、出会い、別れ、結婚、離婚、起業、倒産、出産と死。
とても人間臭く、あるがままの自分を見せる日常の場所がバールであり、
バリスタはイタリア人の人生の最大の目撃者でもあるのです。

イタリア人の生活が凝縮されている場所、それがバール。
ところが、イタリアと接するために訪れる日本人観光客の方々は、ほとんどバールに立ち寄りません。
レストランや土産物店、美術館は日本人で溢れているものの、バールとは未だに疎遠なのです。

私が普段バールで働いていて、日本の方々に紹介できないバールの利用法、イタリア人の日常の
出来事、最近のニュース、オススメ情報など、この仮想バール『ベッラ・イタリア』で、日頃お客様と
接するようにご紹介できればいいな、と思っています。

ちなみに、「ベッラ・イタリア」とは「美しきイタリア」という言葉。
イタリアは多くの魅力に溢れています。美術、料理、カフェ、ワイン、ファッション、オペラ、サッカー、
スポーツカー、歴史、自然、ひいては、思う存分人生を楽しむその生き様、価値観まで…。
そのすべての局面において思わず出る感動の一言、「なんと美しきイタリア…」。

イタリアの魅力や、意外な日常の素顔など、お伝えできればと思っています。
朝のひと時、午後のコーヒータイム、仕事上がりの夜の一杯…。
その安らぎの時間を、仮想バール『ベッラ・イタリア』のカウンターで過ごして頂ければ
こんなに嬉しいことはありません。

イタリアでは、バリスタとお客様は友人として接します。
私もイタリア流にラフにお話しします。
あなたのお話も、ぜひバリスタShirowにお聞かせください!